新入社員のYです。
私が入社して4ヶ月になりました。気がつけばもう師走・・・早いですね。
そして罠をしかけてからも2週間が経ちました!
その間、時間を見つけては見回りに行ってきましたー(^o^)
見回りは天気のいい日に行くこと。
雨が降っている日は滑りやすく大変危険なので、行ってはいけないとの事。
また、雨の日はイノシシや鹿も動かずじっとしているので、次の日には動き出すそうで
かかりやすいとの事。
罠にドロがかかって、きちんと作動するかなど、
罠自体の様子も見るのが大切だよ~(先輩談)
ということで見回りに行ってきました。
成果は・・・・・
2箇所、3回程、空ハジキしてました!
(先輩がかけた罠がですが)
無念です(T_T)
最初からかかるなどそんな甘くはありませんでした。
その事を弊社のトリシマリヤクに相談すると、
以下の事を考えなさい。。。とアドバイスをいただきました!
1.まずは踏んでいる事は、良しとしましょう。警戒すると、そもそも踏まない
2.何が問題の根本か?分析しましょう
3.踏ませてる位置
・端を踏んでいないか?
・ワイヤーの上を踏んでいないか?
・遮る枝は踏板へ誘導されるように出来ているか?
4.罠の動きが理想と違う
・バネ、ワイヤー、トリガーが土や石で緩慢な動きになってないか?
5.設置位置
・力の入る場所に仕掛けているか?
・トリガーの変化に気づいているのではないか?
6.どうしても捕れない場合
・個体差として諦める
・頭の良い奴、警戒心の強い奴として一年がかりで何とかする
免許を取っても、実際に獲物がかからない事には1人前とは言えませんね(-_-;)
引き続き検証と罠の見回りをしていきたいと思います。
コメントを残す